‡A Case Of Identity‡

頑張ります!

十年一昔??

PCやWebだと1年でも一昔になりそうですが。

ムーアの法則
半導体の集積密度は18〜24ヶ月で倍増する」

http://e-words.jp/w/E383A0E383BCE382A2E381AEE6B395E58987.html

ギルダーの法則
帯域幅は半年で倍になる」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10010357/

他にもイロイロあるようですが・・・。
http://special.yomone.jp/?p=6
http://special.yomone.jp/?p=11
ムネカタさんの連載ですが、3回目のときはチョウドGWあたりで忙しくて書かなかったのですが、4回目がUPされたので前のもあわせてご紹介ということで。上のエントリとも関係してくるかなぁと思ったりもするところです。
YouTubeのことが3回目で取り上げられています。僕は録画物をコレクションするようなことはなかったのですが、やっぱりたま〜に見たいなぁって思うときはあるのですよねぇ。そういうときにはYouTubeとかは便利というか・・・まぁ便利ですよねぇ。
最近、ひろゆき

ニコニコ動画」の人気が止まらず、累計再生回数は3億回を超えた。だが「動画サイトはまだ“来て”ない」とひろゆき氏は慎重な見方だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/11/news117.html

というようなことを言ったようですね。確かに収益のモデルが難しいってのはあると思っているので、今後の動画まわりの展開は注目だと思います。
最近のことはそんな感じですが、僕が大学に入ったばっかりの頃だったかなぁ(?)、ちょうど後輩と助手さんが話していたのですが、ソノ頃は動画を配布するのに偽装ってのがあったんですよねぇ。大体がPNG偽装だったのですが、ソフトで言うと「Love Machine(ラブマ)」ってのがよく使われてましたよね。
http://www.ii-park.net/~moech/lv.html
PNG偽装して分割して配布ってのが結構あったのが懐かしいです。
あとは璃樹無とか。
Loading...
こんなこと書いてると俺がイロイロやってたみたいな感じに思われるけど、たしか誰かさんから聞いて知ったような気がする。まぁそんなもんですよ。
最近だとWinMXとかWinnyがあったりしましたねぇ。
第4回の方では、回線速度やダイアルアップから常時接続というお話。自分の回線の変遷は最初がISDNだったりします。アノ頃は速かったんです。でもって、ず〜っとISDNが続きました。んで、大学に入ってからは寮にADSLを引くの面倒だったので、AirH"を使ってました。ISDN時代は常時接続じゃなかったのですが、AirH"のときは常時接続でした。ISDNだった実家はつい最近までISDNでしたwww
んで、3年のときに引っ越してからは光ですねぇ。ADSLは使わない主義だったので、光しか求めていません。ちなみに実家も最近まで光地域じゃなかたのですが、ADSLならいらないってNTTに言い続けて、やっとの思いで光が来ました。
ケータイでネットって今のところイマイチやる気が出ないのですが、友達にもいわゆるケータイ厨がいたりするし、ケータイWeb文化の発展も注目ですよねぇ。