‡A Case Of Identity‡

頑張ります!

県民性

ちらっとホムクルを見たのですが、県民性をやっているようでした。
鳥取県はどういわれているのか・・・

因幡鳥取など東部)は,誠実だが,地味で目立たない内向的 なタイプが多い。生活は地味で堅実。伯耆(米子など西部)は, 早くから鉄や木綿などの商品生産が行なわれていたため, 商人気質が生まれ,経済観念が発達した人が多い。因幡に 比べると庶民的だ。

分かりづらい・・・。

東の因幡鳥取)は引っ込み思案で辛抱強く、西の伯耆(米子)は外向的でアッサリとした商人気質。だが、おしなべて勤勉・実直な性格で、官僚の輩出率は岩手県に次いで全国二番手につけている。「雨の因幡」がうつむき加減の性格をつくり、「風の伯耆」は活動的な性格をつくったとされるが、他県に比べてこれといった特徴がないのが鳥取県人の特徴といわれる。予想外の出世をすることもあるのだが、なぜそうなるのかよくわからない。

特徴がないとか書いてあるし・・・。
どちらにも書いてあるとおり、鳥取県は人口が少ないのですが東部と西部で性格が違うのです。東京の人にいっても理解されないところなのですが、大抵の県民性を扱ったものにおいて因幡伯耆は分けてあります。
県内東西の交通が未発達であるせいもあるかもしれませんが、基本的に仲がいいとはいえません・・・。